[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ファルコム大事典「せ」
正義の鉄拳(ソーサリアン)
*…じゃなくって、「鉄剣」
聖剣(円 ロマンシア/アイテム)
*ドラゴンスレイヤーのこと。
*元々人間だった魔物と戦った場合、戦えないくらい遠くに移送してしまう。
*↑剣で切ったとき、「パコッ」、と飛んでいく理由が判った!
生命の絆(新・朱紅い雫)
*はっ、こっこれはニセモノ。
精霊魔術(英雄伝説4朱紅い雫/魔法)
*ただ呼び出すだけでレベルが上がる恐ろしい術。
*挙句の果てには、術者が唱えながら他の事をでき、精霊の体力回復まで出来るとんでもない術。
*新・朱紅い雫では上に書いたような特典が無く、一度も使わずにクリアしました。(死)
セーナ姫(ソーサリアン/キャラ)
*「女○様とお呼び!」
セーブ(システム)
*一度しかない人生をこまめにやり直す、自然の摂理に反する行為。一回毎に、着実に神様の不興を買うらしい。
*地獄の沙汰も金次第…
SEGASATURN(コンシューマ)
*ファルコムクラシック1・2が発売されたおかげで、イースファンが飛びついたという。
*日立のOEM製品で「HISATURN」という高級機もあったが、さすがに売れなかった。
*セーラー戦士ではない。
SEGAFALCOM(メーカー)
*セガとファルコムの合弁会社。(らしい)いかにもうさんくさい名前だ。
SEGAmk-2(コンシューマ)
*イース1だけ移植され、時の流れについていけず消えていった機種。同意語にFM-7等がある。
せくしーぱんつ(新・朱紅い雫/アイテム)
*アヴィンが買おうとしてアイメルが絶句したアイテム。
世代交代(システム)
*ソーサリアンに於いて通常は避けて通られないもの。
*親は家にほとんど帰ってこない代わりにアイテムだけが子供に渡されるという、リアリティー溢れるシステム。
ゼライア(スタートレーダー/キャラ)
*こいつがいなければゲームが半分の時間でクリアできるという極悪な植物。
セラク(ダイナソア/キャラ)
*最後にカエルになったらうけたのに(笑)
セラスとクリス(イース2E/キャラ)
*どちらが姉か分からなかったが、冒険日誌で確認が取れた。
セリオス(英雄伝説1・2/キャラ)
*ポスターの彼だけかわいいと思ったら、彼だけ「いのまたさん」だった。
*歴代の主人公の中で一番まともだと思うのは私だけだろうか?
*獅子は子供を谷へ… マニュアルのイラストはうさんくささいっぱい。
*当初の金銭感覚の無さは、子供に遺伝した。
セリナ=レビ=ラウルーラ(ロマンシア/キャラ)
*ルイーダまで飛んできそうな名前だ。
*結局玉の輿に乗れなかった可哀相な裏主人公。(近×相○になってしまふ…)
セルセタ(CD)
*ミス・リリアこと杉本理恵のセカンドアルバム。
尖鋭要塞(都築XANADU)
*あたたかい?
*こ、これはラウンド・アーチン!
戦国ソーサリアン(タイトル)
*夢来鳥ねむさんが漫画を書いている。
*厳密には違うが、上洛しようとしたり成し遂げた大名は、全員(邪神ではあれ)神懸かりだった… という何故か納得してしまうシナリオ。
あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ |