4章ボス ランバーファーゴニル攻略
ランバーファーゴニル | ||
![]() |
||
HP | 106200 | |
防御力 | 4130 | |
第2段階への移行 | HPが31859以下になると移行 | |
各攻撃名称 | 攻撃力(デフォルトダメージ) | |
フリーズ弾 | 5500 (1260) | |
機雷 | 5450 (1210) | |
回転アタック(速) | 5973 (1733) | |
回転アタック(跳) | 5710 (1470) | |
回転アタック(遅) | 5606 (1366) | |
回転アタック(複) | 5850 (1610) |
![]() |
<フリーズ弾> ガード不可 地面に着弾すると氷柱が上がる 凍らされた場合攻撃力ゼロ 凍らされると一定時間行動不能 |
![]() |
<機雷> 触れたり攻撃したりすると爆発する 爆発はガード可能 |
![]() |
<回転アタック(速)> ガード可能 体当たり系 戻ってくる時に機雷を放出 |
![]() |
<回転アタック(跳)> ガード可能 体当たり系 バウンドしながら体当たり 戻ってくる時に機雷を放出 |
![]() |
<回転アタック(遅)> ガード可能(貫通タイプA) 体当たり系 機雷を放出しながら向かってくる 画面中央でガードしたい場合 一度ガードしたら すぐに振り向いてガードする |
![]() |
<回転アタック(複)> ガード可能(貫通タイプA) 体当たり系 第2段階専用 第1段階の回転アタックを順番に放つ |
推奨武器 | キラーソード |
パートナー | ピュラー、メディア、ランディス |
行動パターン | ランバーファーゴニルはマーダラデプトと同様に こちらの行動に合わせて行動するリアクション型のボスです。 第1段階は左右に行ったり来たりします。 プレイヤーが攻撃するとヒットの有無に関わらずフリーズ弾を放ちます。 その後に回転アタックを放ち戻ってきたらまた左右に行き来します。 回転アタックは(速)、(跳)、(遅)を順番に繰り返してきます。 第2段階は常に攻撃判定が発生します。 この段階も回転アタックを(速)、(跳)、(遅)を順番に繰り返してきます。 第1段階の機雷は各回転アタックごとに放出しますが 第2段階はランバーにダメージを与えた時に機雷を放出します。 |
攻略 | |
![]() |
パートナーはアリオスメインならメディア、 パートナーメインならランディスがおすすめです。 第1段階は画面端で待ち構え ランバーが目の前に来たら2、3回攻撃してガード。 フリーズ弾を撃たれますがガードのまま固まるので そのまま回転アタックをガードできます。 4回以上攻撃しない事と ランバーが跳ねた時の間合いにさえ気を付ければ 楽にノーダメージを狙えます。 |
![]() |
第2段階も画面端で戦います。 プレイヤーに向かってくる時だけガードすれば ダメージを喰らうことはありません。 あとは目の前に来たときに 少しずつダメージを与えていきましょう。 動きを覚えればかなり楽勝だったりします。 |